2015/02/15

ST.V.D.

 
今年ももうこの季節。。
 
スタッフからチョコのプレゼント。
 
エクチュアの生チョコは外はカリッと中はトロ~り
 
五感はあのウィスキー竹鶴の濃厚なテリーヌ。
朝からだと酔っ払いそうでしたww
 
 
 
お客様方からもたくさんの差し入れありがとうございました!
お心遣い感謝致します。
 
スタッフ皆また太ってしまいそうです(^-^)
 

2015/01/13

高津宮とんど祭り

 
毎年恒例のとんど祭りに行ってきました。
 
木村充揮さんの酔いどれlive
 
そして自称日本一の屋台達と称して
よりすぐりのお店が出店されていて1店舗だいたいワンコインで食せます。
 
三連休最後の日ということもあってかたくさんの人で賑わっていました。
 
初詣、えべっさん、とんど祭りと年始の三大イベントで
 



 
 
今年もスタートです。
 
 
詳細はこちら 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2015/01/07

HAPPY NEW YEAR!!



年始はゆっくり休暇をいただきました。
とはいえ旅行は相変わらずの弾丸!!

今年のスタートは沖縄でサーフィン&世界遺産巡り
 
この日は寒波の日で沖縄なのに肌寒い日で
少し凹んでの行動でした・・・が
 
東シナ側は波が残っているとの情報で夕方からポイントへ行くまでに島巡りへ

 
 
まずは識名園~
 
琉球庭園の一つ
 
詳細はこちら


 
 


 
 
残念ながら識名の御殿(しちなぬうどぅん)は修復工事中
 
リベンジです
 
 
夕方から日没まではボールというリーフポイントでサーフィン。
 
ただ潮の時間でのサーフィンは1日でも時間が限られてきます。
 
1年の始まりにサーフィンスタートも久しぶりで
 
沖縄は滞在中も気温が20°c超えで初夏のようでした
 
 
2日目は島全体がパワースポットという久高島へ
 
どこを撮影しても美しい海しかありません
 
 
 
 
 
 
島の中でも最もパワーのある場所フボーウタキへ。
 
ここは聖地で特別な方しか入れず一般人は立ち入り禁止。
 
 
 
 
そして前回訪れた時に修復工事で全景を見ることができなかったので
 
世界遺産首里城リベンジツアーww
 
沖縄の世界遺産は個々ではなく全て合わせて1つの世界遺産になるらしいです。
 
正殿を正面から見るとホント鮮やかでした。
 
1つの王国の存在が垣間見れます。
 
城内の三線の復元解説DVDがとてもわかりやすく見入ってしまいました。
 
時間がある方は是非どうぞ。
 
 
 
そして、少し足を伸ばして人間国宝の金細工またよしさんへ
 
首里駅からは徒歩で7~8分
 
 
ここ沖縄は車の移動時間は全く検討がつかなかったです


 
ジーファーの復元でも有名なまたよしさん。
 
全て叩き出しの昔ながらの工法ですすめるらしいです
 
若いお弟子さんも工程に分かれて作業されていました。
 
(ジーファーとは沖縄では女性がまとめ髪にする玉かんざしの事なんですね)
 
お仕事中にもかかわらず手を止めて一つづつジーファーの工程を
説明いただきました。
 
 
詳細はこちら
 
 
 
今回は内容の濃い旅で刺激のある1年のスタートを切ることができました。
 
 
 
 
 
番外編
 

丸安そば
 
地元で有名な沖縄そば屋さん
 
残念ながら2015年6月に取り壊し移転が決まったようです。
 
この雰囲気を楽しみたいならそれまでにお出かけを。



 
 
そして初 山羊料理 美咲
 
しかも生ww
 
鮮度がよく臭みがないと言ったら嘘になりますが
歯ごたえもよく美味しくいただきました。
 
これは珍しい  オスからしか取れないアレです。
 
聞かない方が美味しくいただけたかもww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 





2014/11/25

shin komatsu wood rings 個展



 
 
スタッフMichiのお客様 shin komatsu さん
 
シェ・ドゥーブルというCAFEでの個展にお邪魔しました。




 

 
黒檀とシェルなど
 
”木”を 素材にしたrinngs
 

 
表面と内側の素材も変えて
 
表側は特殊な加工で経年の楽しみもでるとか。
 
 
素敵なデザインばかりで楽しませていただきました。
 
 
 
ディスプレイも素敵で空間の演出もバツグンです。
 
11/29迄の開催です。
 
 
開催地 FB はこちら
 
 










2014/11/12

正倉院展

 
久しぶりの奈良 
 
正倉院展へ出かけてきました。
 
 
 
朝一番に間に合うように出かけましたがもう長蛇の列でした。
 
午後からは待ち時間が1時間近くになっていたようです。
 
正直こんなに人気とは知りませんでした。
 
 
 
 
鹿も近くで見るのは久しぶり。
 
 
 
 
 
 
 


 
奈良の大仏さんも久しぶり。

 
正倉院はスルーして
 
 
五重塔も久しぶりでした。
 
 
 

 
帰りは人だかりがあったので寄ってみると
つきたてのお餅を皆さんお土産に。
Take Outも出来たのでつきたてのヨモギをいただきました。
 
久しぶりの奈良を満喫いたしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2014/11/05

淀川市民マラソン

2日(日)お休みをいただいて恒例の淀川市民マラソンにスタッフ全員で参加させていただきました。

 
守口スタート付近はランナーでいっぱい


 
スタート地点は応援の方々で盛り上がっていました
 
スタート前の緊張感は全くなしww
 
 
 
高下駄で走る人だとか・・・

 
グループで仮装RUNだとか各々に楽しんでおられました

 
無事参加者全員完走することができました!




 
 
今回は皆2時間30分を切ることができました
 
頑張りました~
 

 
そして、走った分の消費カロリー以上に摂取したことは言うまでもありませんww
 
お休みをいただきお客様にはご迷惑をお掛けいたしました。
 
これから年末までスタッフ一同頑張ってまいります!