2018/01/21

大阪城公園~MIRAIZA OSAKA-JO~


 
 
大阪城天守閣のそばに
 
複合施設 MIRAIZA OSAKA-JOが出来ています
 
詳細はこちら
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2階はイタリアン・3階はフレンチ・屋上は3月からテラスがオープンするらしいです。
 
 
 
 
 

 
 
 
旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)で
 
施設内はそのまま利用されていて
 
質感はとても立派。
 
 
 

 
 
赤い絨毯が映えていました。
 
 
 
 
 
 
 
2階のイタリアレストランでランチ。
 
ゆったりとした時間を過ごすことができました。
 
 
詳細はこちら
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
ヨーロッパの建築物のようで素敵なインテリアでした。
 
テラスが開放されたら
また行ってみたいところです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 


 

2018/01/17

早朝ランニング

 
 
この日は気温が上がるという予報でしたが・・・・
 
 
 
 
夜明け前のランニングでは気温は変わらず低かった(;´∀`)
 
 
 
 
当たり前ですね。
 
 
 
 
 
 

 
でも
 
 
 
 
いつも東に向いてランニングをしますから
 
夜明け前だと日の出を見ることができます。
 
 
 
 この日は”だるま朝日”って言うらしくて
とても太陽が大きく近くに感じれました。
 
 
 
なんとなく一日のスタートが特別に思える瞬間でもあります。
 
 
 
 
 
しかしこの時期いつもですが
早く暖かくなって欲しいって思いますね。
 
 
 
 
暖かくなるまでがんばろ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2017/12/07

プチ・ツーリング計画



         ・・・・・・・・・・・・・・プチツーリング計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                          ・

                          ・

                          ・

              この日は朝からハリキッテ今年最後になるであろう
 
                  ツーリングを楽しみにしていました。

                       ・・・しかし・・・

                           ・
 
                           ・

                           ・


            出かけようと思ったらバッテリーが上がっていてボツ。


                           ・


                           ・


                           ・


                    H&M のバイク仲間がきてくれて
 
                      近所でお茶して終了。




                    ・・・ の時の記念写真。


                  わかる方はわかるBMWの新旧です。


                去年の秋に高知のカスタムショップにお願いして

            今年の夏にカスタムが仕上がり数回しか走ってませんでした。

       どうも近距離の走行がダメっだたらしく旧車になれるには当分かかりそうです。

          
                           トホホ・・・


                   来春の桜の時期までおあずけです。

                        楽しみはとっておこう(^-^)





2017/11/28

シャンパンボトルに入ったコーヒー豆






先日、コーヒー豆のトップブランドのGrand Cru Caféをいただきました。

なんと、コーヒー豆がシャンパンボトルに入っているのです。

当然ボトルを抜くときはポンッ❗️って感じでシャンパンとおなじアクションです。

香りもよくそのまま保存できるのでゆっくりと楽しめそうです。

中粗挽き〜粗挽きで丁寧に挽いていただきました。

一杯づつ挽いていただく時間はなんとも贅沢。

当分ハンドミルにはまりそうです。

ホームページはこちらです

2017/10/23

美術館

ブログ画像




休日に美術館へ行ってきました。

美術館は月曜日の休館が多くてなかなか行くチャンスがなくなり
月曜日、火曜日の連休の時に出かけるようにしています。

今回は楽しみにしていた葛飾北斎の前期の展示です。
前期、後期に分かれて長く展示されるみたいですのでまだ見る機会はあると思います。

しかし、沢山の人で鑑賞するのもなかなか体力のいるものです(≧∀≦)

当日券はコンビニで購入した方がスムーズでいいと思いますので
当日券購入で体力を使わないように鑑賞お勧めいたします。

100歳まで画力を高めようと描き続けた北斎にはただ関心、驚きしかありませんでした。
版画も綺麗ですが龍や虎の肉筆画は迫力満点です。

芸術の秋。 美術館へどうぞ。


2017/10/02

コーヒー・ミル


ブログ画像
最近めっきり朝夕は秋の空気感ただよう毎日になりましたね。

涼しくなり皆さんも行動範囲が少しづつひろくなってきているのではないでしょうか。

秋モードになりスタイルチェンジもしたくなる時期………ヘアスタジオ・ルースで
スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております(笑)
  
話は変わり………戻り

先日、東京出張の時に駒沢にある柿の木坂コーヒーというお店に行ってきました。
ここのコーヒーは美味しいんですよね〜。
ブログ画像
そこでコーヒー豆を購入したのですが、間違えて豆そのものを買ってしまったのでした………

で…近くのコーヒーショップで豆を挽いてもらおうかどうしょうかと悩みましたが
かねてから気になっていたコーヒーミルを購入し自分でコーヒーをたててみることに。

………新しいチャレンジです。

コーヒーミルだけの購入のはずがコーヒーセット一式の購入へ。
YouTube でドリップの仕方を検索しながらコーヒーをたててみました。

結果はどうあれ先ずは楽しむことから(笑)

上手くドリップが出来るようになれば店がゆっくりな時にカフェの真似事をしたいと思います。


〜皆様〜
美術鑑賞に読書、そしてファッションにとこの季節を楽しみましょう。

※ルースでのスタイルチェンジもお忘れなく〜(^^)





















2017/09/13

南の島へ




夏期休暇で初の宮古島入り。
出発まで台風が来ない事を祈りましたが、2日前に台風発生。
無事現地入りできたものの海が荒れて船が遠出できずに近場でシュノーケリングをすることに。

幸い宮古島は隣接する島には橋で渡ることが出来ます。石垣島のように船が出なくて渡れないという心配はありませんでした。

有名な一つに伊良部島へ行く橋があります。海の上を走ってるような感覚。

ブログ画像

下の写真はその島へ渡り青の洞窟というところでシュノーケリングをした時のものです。
生きた珊瑚は7割が死滅し白化現象を起こしているらしいですが、まだ綺麗な珊瑚を見ることが
できました。







また次回はもう少し珊瑚が広がる海の景色をみてみたいと思います。
宮古島 ----  オススメですよ。