2015/03/08

shin komatsu rings

 
先日オーダーした黒檀とシェルのshin komatsu ringが完成!!
 
 詳細は2014/11/25のブログです。
 
素敵なringに感激~
 
また気合を入れる時のアイテムがひとつ増えましたww
 
 
 

2015/03/02

FUN SURFING!!



 
休み前に波情報をチェックしたらなんと波が上がっているではないですか。
 
早速行く日の情報を集め いざ海へ。
 
早朝ポイントについたらなんとうねりがまともでデカイ・・・
 
体がまだ出来上がってもないのに来たからには・・・と(^_^;)
 
 
 
 
結果、寒いしハードでワンラウンド撃沈。
 
冬の海は体も動かず。
 
(ウェットスーツの厚みグローブ、ブーツで重くなっていて・・・
とにかく寒くて波をかぶるたびに脳天がキンキンしました)
 
筋トレ強化を誓う日になりましたww
 
春にはもっとFUN SURFできる体力を備えたいものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2015/03/01

誕生日プレゼント

 
 
先日、恥ずかしながら誕生日でスタッフで食事会を。
 
2月のとある日
 
誕生日は特別な日ですね。
あ~も~こんなに月日を重ねたんだと再認識。
一気に年を感じさせてくれるww
 

 
そして
 
 
スタッフからの誕生日プレゼント。
 
冷えとり靴下からワインまで盛りだくさん。
 
ゆっくり味わい、試してみたいですww 感謝。
 
 
 
 
 
 

2015/02/24

awaglass

 
泡時計 awaglass をget。
 
砂時計職人さんがひとつひとつ「吹いて」作っているらしいです。
こういうところにも惹かれます。
 
 
これ泡の時計なんです。
といっても時間をはかるものではなくて
時間を楽しむモノ。
 
泡は落ちるのではなく上がって行きます。
 
”計らず” に ”楽しむ”
 
暇か?と言われそうですがww
 
これがまた楽しめるんです。
 
ゆったりとした空間で時を楽しむのもいいですね
 
 
 
awaglassのサイトはこちら
 
 
 
 
 
 
 

2015/02/22

神戸市立博物館~チューリヒ美術館展~



 
久しぶりに神戸に出かけてきました
 
目的は美術館。
 
月曜定休になってからなかなか機会がなく
ひさしぶりに美術鑑賞となりました。
 
モネ、セザンヌ、ピカソ、ダリ、ジャコメッティ・・・巨匠の展示。
 
モネの(睡蓮の池、夕暮れ)。2×6m
は色の表現に驚きでした。初来日だそうです。
 
展示は時代に分けられていて鑑賞しやすかったですが
いっぱい目に飛び込んできて鑑賞後は脳内がパニックww
 
チューリヒ美術館展サイトは こちら
 
 
 
 

 
美術館の出口からすぐのTOOTH TOOTH.
 
ランチもチューリヒ美術展とコラボしていたりしてゆったりと食事ができるのもいいです。
 
お昼時はいっぱいなので時間を少しずらしてのほうがいいかもです。
 
 
神戸はまた大阪と雰囲気が違いゆったりとしていていいですね。
 
tooth toothはこちら
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2015/02/18

初 アクアリウム

 
何度も開催されていた
アートアクアリウム展にやっと行くことができました。
 
(※撮影は可能でしたが動画撮影はできません。)
 
 
〈花魁―Oiran〉 巨大金魚鉢/2007年

 
〈ビョウブリウム―Byoburium〉 屏風水槽/2008年
 
 

 
いろんな金魚がアート作品として展示。




 
水槽に組み込まれた三角形は万華鏡になっていて
金魚がその前を泳ぐたびに模様が変形していきます。
 
ライティングでさらに演出が増します。





 
開催期間は3/2迄。
 
サイトはこちら 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2015/02/15

早朝ランニング

 
今の早朝はまだ寒すぎ、暗い・・・
 
 
 
でもランニングしてる間に夜が明けて
 
このような景色にも遭遇できる時があるんですよ
 
大阪城内を走って癒される瞬間。