2015/06/30

HAND MADE

 
 
 
 
 
 
先週からコツコツとシザーケースを作成。
 
削ったり、コバの処理をしたり、トコの処理をしたりと下準備が大変ですが
 
これもHAND MADEの醍醐味!

 
これは内部のシザーを受ける部分。

 
 
ケースのカットも終わりハトメの穴あけ。
 
これから天日干しで余分な油抜きをし
 
組んでいきます(^-^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2015/06/23

朝練

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久しぶりに伊勢まで頑張ってサーフィンの朝練に出かけました。
 
 
 
 
 
 
 
この時期の早朝は奈良の山越えで必ずと言っていいほど
 
濃霧で前が遮られます。
 
 
 
 
でもこんな時
 
 
 
 
 
山越えしたらピーカンの晴天なんです。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
みっちり3時間サーフィンの朝練を終え海を後に。
 
 
 
 
 
一人の運転は疲れますが変えられないものがあります。
 
 
 
 
 
 
またリフレッシュしに来よう(^-^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2015/06/17

GLION MUSEUM

 
 
 
 
 
30年代~のクラシックカーはわかりませんが
 
60年代、70年代の憧れた車ばかり。
(コルベット、マスタング、アルファロメオ、2000GT,S800など)
 
残念なことにコブラも展示されていましたがこの日は雨が降り
 
表の展示でしかもオープンカーということもあってシートがかけられていて
見ることができませんでした。
 
中での展示を希望しますww
 
 
 
6/13にオープン
 
大阪港の海岸通りにある築港赤レンガ倉庫にできた
 
GLION MUSEUMへ行ってきました。
 
 
 
車のギャラリーにカフェとレストランが併設。
 
ギャラリーの車は定期的に入れ替えがあるようです。
 
入場料¥1500でギャラリーと¥500のコインがついていて
 
ショップの割引かカフェの使用料が割引に。
 
中は倉庫だけあって開放感もあり素敵な空間演出でした。
 
車は触ることや撮影はできませんが車の前に設置してるiPadで
 
走行やエンジン音など映像で見ることができます。
 
またQRコードもあり在庫確認?できるような?
 
ショールームもあるので商談ができるのか?
 
 
 
 
 
 

 

 
あとはコインでクラシックカーも展示してるカフェでゆっくりしてきました。
 
 
ホームページはこちら





2015/06/11

U.S.J

 
10数年ぶりのU.S.J.
 
この日は昼から雨も上がり人も少ないだろうと決行。
 
 
 
 



 
 
 
 



 
 
直ぐに目当てのハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーへ。
 
 
最初は待ち時間は200min.
 




 
 


待ち時間を利用してまずは食事を
 
お約束のバタービールもオーダー。
 
これはフローズンタイプ。
 
プレートはどれもボリュームがあるので少食の方はいくつかをシェアしてもいいかもですね。
 
バタービールのフローズンはデザートにはいいかもしれませんが甘いのが苦手な方にはNGかも。
 
 
 
そして待ち時間もどんどん少なくなってきて夕方には45min.
 
段取りよく十分堪能できました。オススメです。
 
サイトはこちら
 

 
 
 
 
 
 
ホント街中がよく再現できていて
映画の中に入り込んだかのように錯覚するぐらい。
 
そしてもう一つは進撃の巨人。
 
 
 



 
 

 
中は動画撮影はNGでしたが静止画は撮れます。
 
 
 
これまたよくできていましたがファンではない私には’ふ~~ん’て感じでした(^-^)
 
ただ原作を見てみたくはなりましたね。
 
 
時間を考えれば待ち時間も少なく人気アトラクションもゆっくりと
楽しめそうですが、これから夏に向けては大変混み合うんでしょうね~
 
いいタイミングのU.S.J.でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 

2015/06/02

AMERICAN STYLE


 
 
いつもお世話になっているアメ車専門店。
 
メンテで車を引き取りに行くとガレージに懐かしいNISSAN 280Zが入庫していました。
 
オーナーさんの依頼でショックを強化しているそうで
 
最近この手のヴィンテージカーが多くなってきているそう。
 
ハコスカも入庫するらしい・・・ぜひ見てみたいものです。
 
 
 
Garge-Actのサイトはこちら
 
 
 
 
 

2015/05/26

平等院 鳳凰堂

 
 
 
 
初 京阪宇治駅 下車。
 
大阪市内から約1時間。
 
 
電車は便利ですね車だと時間がはっきりとしないですが
確実に目的地へ運んでくれます。

 
 
橋を渡って平等院へ
 
約1時間でこの景色には感動。
 
京阪宇治駅から徒歩10分とありましたが意外に近くに感じました。
 
 
 
 
一級河川 宇治川
 
 
 
 
そして
平等院 鳳凰堂。
 
この日の内部拝観の待ち時間は1時間30分。
 
 
 
 
チケットを買ってから時間があるのでまずこちらの雲中供養菩薩など
展示されている平等院ミュージアムへ
 
1時間くらいはあっという間に過ぎていきます。
 

 
そして鳳凰堂内部 拝観。
 
50名ずづつ案内があり係りの方が解説してくれます。
 
待ったわりにはあっけなく終了(>_<)
 
鳳凰堂って俗称だったらしいです。

 
世界遺産。
 
綺麗に補修されていく過程もVTRでみることができ
平成の技術もすごいとあらためて知ることができました。
 
 
 
 
 
帰りには駅までの途中にお店があり
 
3種食べ比べなる蕎麦、抹茶そば、うどんをいただき
しめには抹茶ソフトクリームを。
 
抹茶が濃厚で美味しくいただきました(^-^)
 
初 宇治駅。また訪れて見たい所です。 

 

平等院鳳凰堂の
サイトはこちら






2015/05/20

 おねがいレオンをつかまえて!展


 
ART HOUSEへsor7つながりの松下さんの写真の展示に行ってきました。
 
おねがいレオンをつかまえて!というタイトルで写真の中にレオンなるキャラクターが
潜んでいるのを見つけるという楽しい参加型の写真展。
 
残念ながら展示は終わりましたが
アーティストの1点ものの作品も購入できるみたいです。
 
 
shopのサイトはこちら